どうも会社員ブロガーのキョウです。
Amazonが提供しているKindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)ってご存知でしょうか?
読書量を増やしたくて私はかれこれ半年くらい愛用しております。使ってみた感想としては読書をたくさんする人なら圧倒的にオススメです!
これからオススメの本を紹介していくのですが、料金を考えると1冊でも読みたい本があればUnlimited使った方がお得です

そもそもKindle Unlimitedとは
そもそもKindle Unlimitedって何でしょうか?
簡単に言うと電子書籍・Kindle本の読み放題サービスです。対象の本は130万冊以上で月額980円。洋書・和書・雑誌など好きなだけ読めます。
Kindle端末はなくても読めて、今ご自分が使っているスマホで読む事が出来ます。※ご利用にはKindleアプリが必要です
どうせ大した本はないんでしょ?と思われがちなKindle Unlimitedですが、普通に買うと1500円するような本がゴロゴロ置いてます。
だから1冊でも読みたい本がUnlimitedにあれば圧倒的にお得です。しかも最初の30日は無料です。
【公式リンク】

ではここから私のオススメ本を紹介していきます!
『超一流の雑談力』安田正
「コミュニケーション力を上げたいなら」読むべき本ですね。
「初めて会う人と話をするのが苦手です。」
「何を話して良いのかわからない」
そんな悩みを解決出来る本になっています。
また、雑談力を鍛える事により人間関係や仕事の質を根本から変えてくれる力もあると筆者は言います。
雑談とは、意味のないムダな話をする事ではありません。雑談とは本来、人間関係や仕事の質を根本から変えてくれる魔法のようなメソッドなのです。
ところが多くの人が雑談の本当の力を知りません。そのため、気づかないうちにとても大きな損をしている
ビジネスマンやコミュニケーションに悩む人にオススメな本ですね。
『21世紀のビジネスにデザイン思考が必要な理由』佐宗邦威
テーマはデザイン思考です。「デザイン思考って何だよ?」って思う人が多いと思いますが、今のビジネス界でホットトピックになっている考え方でアメリカでは既に多くの人が勉強されています。
特に、全体を俯瞰してまとめあげるノウハウが不足している日本人が多く、ビジュアルでわかりやすくインプットし、判断をする、という考え方です。何かの説明する時にも絵や図を使った方が理解しやすいですよね?
経営者やマネジメントをする人が読むべき本です。
『弱虫ペダル』マンガ
マンガ『弱虫ペダル』が1〜40巻まで読み放題対象です!
(すみません、まだ読んでないので感想は書けません…泣)
読んでないけど、話題作なので当然知っています!
読みたい気はするんですけどね…。流石に長いので読み始めるとマンガばかりで仕事にならなそう(ハマったら平気で徹夜する…)なので、期間内にヒマな日があれば僕は読もうと思います。
お時間ある方、好きな方は是非!全部読まなくても大丈夫なので!
『ブランド人になれ』田端信太郎
プロサラリーマンの田端さんが書いた本。2018年の夏頃に発売されて話題になりました。
田端さんはNTT、リクルート、ライブドア、LINE、ZOZOなど名だたる企業で大活躍された方でして、ブランド人になって会社の奴隷から解放される事を説いています!
終身雇用が崩壊した今の働き方を主張しており中には過激であり刺激的な内容も書いています。
「起業家」や「フリーランスの人」による新しい働き方が書いてある本はたくさん読んできた気がしますが、サラリーマンによる本はあまり読んでなかった私。前者と共通して書いてある内容は間違いなく真似すべきです。
生き方として学べる事が多く、サクっと読めました。
『マンガでわかるWebマーケティング』
これも私は普通に買いました…しかも先月。
Webマーケティングの勉強がしたくて買ったんです。ただし、Kindleの欠点として画面の小さいスマホではマンガは読みづらいという事が挙げられます。
※Kindleの専用端末をもっていれば問題はありません。
ですので、紙の本で買った方が読みやすいです。ただ、そうは言っても読み放題で読めるならかなり良い本です。
特に「ブロガー・アフィリエイターさん」や「Webマーケティングの仕事をする人」にお勧めな本で、よく分からないマーケティング用語はこの本で理解出来ます。
例えば、UU、KPI、セッション数、CTR。どれも簡単な用語です。あなたは全部分かりますか?
『ハリーポッター』シリーズ
…マジか?
ハリーポッターシリーズも全て読み放題の対象です。
しかも2016年に公開された映画「ファンタスティックビースト」の小説版も読み放題対象。
今さら全巻買う気には絶対にならないやつ・・・。
たまに読みたくなるけど、買うのは躊躇しますよね。そう言う人はKindle Unlimitedで読みましょう。
『難しい事はわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』
めちゃくちゃわかりやすいです。
(多分)中学生でも理解出来るようなレベル感。わたし含めて本当に投資の知識がない人ならこの本で勉強始めてまずは1万円の投資から始めるのが良いと思います。
※ちなみに私はFXと外貨預金で8万くらい損した経験があります…。
マンガ版『会話が途切れない話し方』
会話が途切れて気まずい思いをする事、よくありますよね。
そういう状態を買い解決する為の知識が書いている本です。
100万部売れたベストセラーなのになぜUnlimitedに出てきたのか…笑
『仕事は楽しいかね』デイル・ドーデン
仕事で悩んでいる、全社会人に聞きます。「仕事は楽しいですか?」
仕事がつまらないと思っている人にほど、オススメな1冊です。
通常版、マンガ版共に読み放題の対象です!
『健康の結論』ホリエモン
ホリエモンの本なのに健康の話??
実はホリエモンはもともと健康への意識が高く、結構詳しいのです。
僕も昔、歯医者に関してホリエモンの本を参考にして1記事書いた事があります。
(関連記事)
www.logkyoblog.com
「防げる死を防ぐ方法」があるのに知られていない。健康への意識が高い自分でも知らないのだから他にも知らない人は大勢いるのではないか?
そういう思いから本への出版になったようです。
例えば胃がんの原因の99%はピロリ菌です。そしてピロリ菌は病院で除去出来るので検査をすればかなりの割合で胃がんのリスクは回避出来ますが、毎年5万人ほど胃がんで亡くなっています。
1日病院に掛かるだけで胃がんを防げるのにそれをしないのは非常にもったいない事です。
本書の中ではホリエモンらしく働きからへの提示もありますがメインは病気の予防に関するお話です。
まだ若くて健康な人ほど読んでほしい一冊です。
『世界史とつなげて学べ 超日本史』茂木誠
社会人として働き始めたけどもう一回歴史の勉強がしたい!!
という人にオススメな一冊。
この本を書いた茂木さんは大学で考古学と日本史を専攻し日本教師を目指していたにも関わらず、地元の私立高校から「世界史教師なら採用する」と言われて世界史教師になったそうです。
本のタイトルが「世界史とつなげて日本史を学べ」で世界史と日本史の両方を書いた本は珍しいそう。
自分の事を筆者は「日本史専攻で世界史を教えてきた茂木誠という突然変異体(ミュータント)」と書いていました(笑)
そんな方が書いた歴史本は歴史好きにはピッタリです!
『マンガでわかる非常識な成功法則』神田昌典
タイトルに「非常識」とありますが、今の感覚で言えば全然非常識ではありませんのでご安心を…。
というのもこの本は2002年に出版された本のマンガ改訂版なので、常識というのは2002年頃のものです。まだ日韓ワールドカップで盛り上がっていてリーマンショックも起きていないの時代の常識です
「本当に大切なのはお金じゃない」
「人の役に立つ事をしていればお金は後からついてくる」
そんな常識に疑問を投げかけ、凡人には当てはまらない言葉であると、著者は言います。
だから、今読んですとんと腑に落ちる人は多いと思います。


図がわかりやすいので図で説明しますが、みんな心が豊かなお金持ちになりたがりますよね。でもいきなりそれは無理だから2ステップで目指そうという話。
まずはお金を稼いで、その後心を豊かにしていく。
そんな成功法則のノウハウを本書ではまとめてあります。
『人間失格』など漫画で読破シリーズ(太宰治など)
古き名作のマンガ版です。
全部聞いた事あるタイトルかと思いますが、読んだ事ありますか?
僕は読んだ事なかったです。
古き名作は教養を学ぶのにピッタリなので未読の人は是非。
1冊30分くらいでさくっと読めます!
解約の仕方
「ところで解約って出来るの?1年間使わないと解約出来ないとか、そんな縛りないよね?」
とお思いのかたもいるかと思います。
基本的にAmazonで提供しているサービスはどれも解約が簡単です!こんな事言って良いのか迷いましたが、なんなら無料期間中に解約も出来ます。せこい話、最初の一ヶ月で読めるだけ読んで有料会員になる前に退会も出来ます(良いのか!Amazonさん…?)
やり方は①Googleで「Kindleアンリミテッド解約」と検索して下さい。
www.google.com
②すると一番上にAmazonの公式ページが来ますのでそれをクリック。

③「Kindle Unlimited会員登録を管理」をクリック

④Kindle Unlimited会員登録をキャンセル。

これで退会完了です。
今まで料金を払ってきた分に関しては返金とかは無く、課金してから一ヶ月間はサービスを継続して受ける事が出来ます。(例、2月1日に契約して2月15日に解約した場合は3月1日までサービス継続。3月2日以降は使えない)
過去に読み放題対象になった事がある本 (今は対象外)
ちなみに過去に読み放題対象になった事がある本も残しておきます!参考として。
『夢をかなえるゾウ』水野敬也
ベストセラーにもなった『夢をかなえるゾウ』も読み放題対象!
しかし、本書は1〜3巻までありますが対象は1巻のみです。
「このままでは終わりたくないと思っている。お金持ちになりたい。ちやほやされたい。成功したい。有名になりたい。何かこう、自分にしか出来ないような大きな仕事がしたい、今のままじゃだめだ」(本書から抜粋)
上記のようなお悩みを持っている人は今の日本にはとても多いのではないでしょうか。
この本は変わりたいけど変われない人のための本です。イチローやロックフェラーなど様々な成功者を例に出して、成功者がやっている事を教えてくれます。そして、1日1つの課題に取り組むようになっています。
課題は簡単なモノから始まります。しかし、毎日継続する事が大事でその小さな積み重ねが成功につながります。
読んだ感想としては「やる気を引き出す自己啓発本」の要素と「実践的なノウハウ」の両方が書いている、という印象です。ベストセラーになるのも納得でした。
本書をまとめて読むもよし、課題を一日一つずつ読むも良しです。お好きな方法でお読み下さい!
『人生の勝算』前田裕二
「SHOW ROOM」の前田佑二さんの本。
悔しいのが私は普通に買ったんです…笑
半年以上前になりますが、Kindleで読める本を探していて人生の勝算という本が評判良かったのでお金を払って買ったのに…Kindle Unlimited対象になってしまった。
ちょっと悔しいですがしょうがないですね。
前田さんは起業家で「ホリエモン以来の天才」と言われております。
参考記事→秋元康をして「堀江貴文以来の天才」と言わしめた、SHOW ROOM社長・前田裕二とは?
この本では前田さんの子供の頃からの経験、外資系のサラリーマン時代、起業、SHOW ROOMが出来るまでが書いております。
読んでいて引き込まれました。
『破天荒フェニックス』田中修治
田中さんはメガネ屋OWNDAYSの社長です。私は最近こんなツイートもしています。
オンデーズの田中社長@shuji7771 の『破天荒フェニックス オンデーズ再生物語』を読みました!
まさか倒産寸前から復活したとは知りませんでした…。
感想は①とても面白い(徹夜で読むくらい)②奥野さんが気の毒&有能過ぎた。
Kindle Unlimitedで読めます!https://t.co/QdbuEwgpYF— キョウ@会社員×ブロガー×ライター (@kyo9113) 2019年1月17日
OWNDAYSって今では有名なメガネ屋ですし、店長総選挙などで話題にもなっていたのを覚えています。
参考記事→眼鏡企業オンデーズの売り上げ25%増は“店長総選挙”が貢献│WWD JAPAN
そんな会社が倒産寸前とは思いませんでした。
しかもめっちゃ資金繰りに困ってるし、資金ないのに投資しまくって…奥野さんという財務担当者の胃が痛くなるのが伝わってきました…笑
※ちなみに事実を元にしたフィクションです。
そう言えば、TOYOTA自動車を題材にしたドラマ「リーダーズ」(主演は佐藤浩市さん)でも資金繰りに苦戦していましたね。
ツイートにも書いた通り徹夜で読むほど面白かったです。
『お金2.0』佐藤航陽
2018年に一度は本屋さんで『お金2.0』の表紙を見た事ありませんか?
私はこの本の表紙がインパクト強くてよく覚えており、何度も書店で目にしました。
2018年のAmazonランキング大賞・和書部門では6位にランクイン。そんな本が読み放題対象です。
お金の話がふんだんにされるのかと思いきや、「お金」よりも「価値」のお話になっていて最新のテクノロジーの話もされます。
そして今後10年、どのような経済圏が誕生するのか、社会・経済・技術といった複数の分野をまたいで新しいルールを紐解く。
Kindle Unlimitedでは話題の本がよく登場するのが良いところですね!
歴史も説明しながら説明してくれて、現代の教養も学べる1冊です。
『多動力』ホリエモン
ご存知、ホリエモンこと堀江貴文さんの本。
多動力に関しては別の記事でもまとめております。
(関連記事)
www.logkyoblog.com
ホリエモンの本は『ゼロ』も読んだけど、相変わらず常識はずれの事がたくさん書いてあり、刺激になります。
特に「3つの肩書きを持てばあなたの価値は1万倍になる」というお話が一番面白かった。
例えば、会社員であれば「営業」が出来て「マネジメント」が出来て「英語」が出来る人材に、起業家であれば「マーケティング」が出来て「プログラミング」が出来て「セールストーク」が上手い人材になる。※例は私が考えました
『社会人として必要な政治と経済の事が5時間で学べる』池上彰
分かりやすい事で定評な池上彰さんによる勉強本です。
政治を経済ってなかなか取っ付きにくいけど、池上解説ならとても分かりやすいです。
勉強をしたい、教養をつけたいという人には是非オススメです!
『後悔しない超選択術』メンタリストDaiGo
メンタリストのDaiGoさんって意外とたくさん本を出しているんですよね。
一番人気があるのは『自分を操る超集中力』ですけど、超選択術も面白い!!
過去から現在に至る脳科学と心理学の研究と実験をつぶさに見ていくと、研究者達は「全ての人に当てはまる正しい選択は存在しない」という見解を示しています。
ではどういう選択を重ねる事があなたの人生を幸せな方向に導くのでしょうか?
答えは「後悔しない選択」をする事です。
本書では後悔しない選択をするためのDaiGoメソッドがまとめられています。
是非ご覧下さい!!
『カイジ』
ざわざわざわ
カイジが読み放題対象です!流石に全巻対象ではありませんが僕はUnlimitedで読めるところまで読みました!
映画は2本とも観ていたんですがけど原作は初読み。
対象範囲は
「カイジ 賭博黙示録(初代)」〜「カイジ ワンポーカー編」の2巻まで。40冊近く読む事が出来ます。
正直、このためにUnlimitedを契約するのも全然アリです!
前述したように画面の小さいスマホでは読みづらいけど、普通に楽しめるレベルですよ。
まとめ
以上です。
マンガや雑誌を除けばどれも普通に1500円くらいする本なので、一冊でも読みたい本があればumlimited(980円)を使った方が圧倒的にお得です!
しかも最初の30日は無料です!
この機会に始めてみてはいかがでしょうか。まずはお試しでどうぞ。
本の虫が集まる
こんにちは! 私は、サラリーマンのブロガーであり、皆さんと同じように本の愛好家である京です。 ここでは、LogKyoというブログにもブログを書いています。 私はAmazonKindle Unlimitedを約半年使用していますが、彼らが提供する本のリストにとても圧倒されました。
このサービスに登録することを強くお勧めします。100万冊の本とオーディオブックのプールがあります。
そもそもKindleUnlimitedとは何ですか?
簡単に言えば、電子書籍やKindle本の読み放題サービスです。 書籍のリストは、月額980円の購読料で130万冊以上に及びます。 外国の本から日本の本、さらには雑誌まで、さまざまな種類の本を読むことができます。
通常千円以上の文庫本があります。 しかし、Kindle Unlimitedでは、これらの本を30日で無料で読むことができます。 Kindleデバイスをお持ちでない場合は、スマートフォンにKindleアプリをダウンロードすることもできます。
Kindleアプリで提供されているいくつかの注目すべき機能は次のとおりです。
- テキストサイズ、フォントタイプ、余白、テキストの配置、向きをカスタマイズしたり、画面の明るさや背景色を調整したりすることもできます。
- アプリの組み込み辞書を使用して、単語、人、場所を検索することもできます。
- アプリはあなたの通常の読書速度を測定するので、あなたはあなたの読書の進行状況を追跡することができます
- ページめくり機能を使用して、ホップ、スキミング、ジャンプできます
- 高解像度のカラー画像を拡大できます
- Kindleアプリですべての可聴本を聴くこともできます。
今すぐチェックすべき本
名前とは逆に、KindleUnlimitedの読み物は実際には「無制限」ではありません。 それとは別に、その図書館の大部分は自費出版の本です。
ただし、これはまだ主流になっていない新しいタイトルを発見したい読者に適しており、より多くの露出を得たい著者にはさらに適しています。
しかし、KindleUnlimitedを文学的能力だけで判断するべきではありません。 そこにいくつかの素晴らしい自費出版の本があります、あなたはただよく見る必要があります。
約束通り、Kindle無制限サービスを利用して最近楽しんでいる本のタイトルをリストアップしました。
- 安田正による「素晴らしいチャットパワー」
出版社/メーカー:文庫社
リリース日:2016/10/19
他の人に自分を表現するのに苦労しているなら、おそらくこの本をチェックするべきです。
付き合いをするために自分自身を訓練することで、友達や同僚との関係の質を根本的に変えることができます
著者は、チャットは無意味で無駄な話ではないと信じています。 それは本質的に、人々にあなたにもっと気づかせるための魔法の方法です。
- 笹武国武による「21世紀のビジネスにデザイン思考が必要な理由」
出版社/メーカー:Cross Media Publishing(Impress)
リリース日:2015年8月4日
「デザイン思考とは何か」と思うかもしれません。 基本的に、それはオブジェクト全体または状況の鳥瞰図に焦点を合わせる方法を知っているようなものです。
詳細なイラストと図を使用して、この本はあなたにあなたの管理キャリアの完璧なガイドラインを与えるでしょう。
- 渡辺航の「弱虫ペダル1」マンガ(少年チャンピオンコミックス)
出版社/メーカー:秋田書店
リリース日:2012/12/19
「弱虫ペダル1」マンガの全40巻セットは、KindleUnlimitedで読むことができます。
アニメ、ビデオゲーム、フィギュアなど、オタクのすべてを愛する私のようなら、名前を付けてください! あなたはおそらくこのマンガシリーズをチェックするべきです。
この漫画は、日本で最も急な斜面を長い間征服し、母親の自転車に乗るだけで定期的に秋葉原まで90キロの往復をしている小野田坂道の人生に焦点を当てています。
彼が彼の学校のロードレースチームの将来のエースを追い抜くとき、彼の話をチェックしてください。
- 田畑慎太郎幻冬舎の「真新しい人になる」
出版社:楽天ブックス
リリース日:2018年7月4日
プロのサラリーマンが書いた本で、2018年夏頃に人気を博しました。
田畑氏は、NTT、リクルート、ライブドア、LINE、ZOZOなど多くの大企業の積極的な大使を務めています。 彼の本の中で、彼は真新しい人になり、資本主義の奴隷制から解放されることを目指しているので、彼の人生を放棄します。
彼はサラリーマンとしての彼の急進的でありながら刺激的な旅について話します。 あなたは間違いなく彼の本をチェックして、それが私をどのように刺激するかが好きなら、彼の手順に従うべきです。
- 村上かよとSawImpressによる「マンガが理解するウェブマーケティング」
出版社:楽天ブックス
発売日:2017年2月15日
専用のKindleデバイスがあれば問題ありませんが、Kindleの欠点の1つは、画面が小さいスマートフォンではマンガが読みにくいことです。
それにもかかわらず、これはあなたが絶対にチェックするべきである必読の本です
この本は、ブロガーやウェブマーケティングに傾倒している人々に特にお勧めです。
- 山崎一と大橋弘祐の「難しさはわかりませんが、お金の稼ぎ方を教えてください」
出版社:楽天ブックス
発売日:2017年11月29日
この本は、資産管理の紹介のようなものです。 あなたが現在国債、銀行のビジネスモデル、オンライン証券、福祉管理を研究している私のようなら、この本はあなたの親友になるでしょう。
この本はまた、規律の感覚を必要とする中学生のための素晴らしいリソースです。 この本は、投資の基本的な知識と、10,000円で投資を始める方法を教えてくれます。
- 「途切れることなく話す方法」野口聡すばる舎のマンガ版
出版社:楽天ブックス
発売日:2010年4月
この本には、会話中に厄介な状況を回避するための46のルールが含まれています。 これは、誰とでも長い会話をする際の基本的な注意事項を教えてくれます。
この本はまだ国際的に普及していませんが、100万部近く売れた日本で最も売れている本の1つです。
- Dale Dodenによる「仕事は楽しいですか?」
出版社:楽天ブックス/研究グループ翔房喜子
発売日:2016年2月29日
この本は、仕事が退屈で反復的であると感じるサラリーマンに強くお勧めします。 これはあなたの一日の最も小さな側面でさえ喜びを見つけるのを助けます。
- 堀江貴文による「健康結論」
出版社:楽天ブックス/予防医学振興協会角川発売日:2018年8月9日
堀江に馴染みのない方もいらっしゃるかもしれませんが、実は彼は健康意識の大使す。
言及する価値のある本の1つのトピックは、人間の胃がんの99%を引き起こすヘリコバクターピロリです。 堀江は、定期的な検査で胃がんのリスクをかなりの割合で回避できると考えています。
より健康的なライフスタイルを実現したい場合は、この本をチェックして詳細をご覧ください。
- 茂木誠による「世界史とつながることで学ぶ超日本の歴史」
出版社:楽天ブックス
発売日:2018年2月16日
社会の一員になるために歴史を学ぶ必要がないと言う人におすすめの本です。
この本の著者である茂木氏は、日本の名門大学で考古学と日本の歴史を専攻しました。
地元の私立高校が彼の可能性を見て、彼を世界史の先生として雇ったとき、彼は当初、日本語の先生になることを目指していました。
彼の知識と経験により、彼は日本文化と世界史を結びつけるユニークで非常に有益な本を書くことができました。 この歴史書は歴史愛好家にぴったりです!
- 神田昌典による「マンガが理解する狂気の成功法」
出版社/メーカー:Bunkasha
リリース日:2015/08/20
この本は、2002年に出版された本の改訂版のマンガ版であり、日韓ワールドカップの成功した年とリーマンイベントがまだ発生していないことを説明しています。
タイトルは「狂気」と書いてありますが、今の意味では全く狂気ではないので心配いりません。
この本の中で、著者は重要なのはお金ではないという彼の原則を伝えました。 最初に他の人に役立つことをしてください。そうすればお金は後で来ます。
彼は成功を目指すには2つのステップがあると信じています:あなたの心を豊かにすることと十分なお金を稼ぐことです
結論
あなたがインディーズの本を読んだり、過小評価されている作家を見つけたりするのが好きな私のようなタイプの読者なら、KindleUnlimitedはあなたにぴったりです。 インディーズの本を読んでいる場合でも、お気に入りの人気の本をビンジウォッチングしたい場合でも、いつでも30日間の試用版を試すことができます。
KindleUnlimitedをキャンセルする方法
Kindle Unlimitedのメンバーシップを使用していない場合は、簡単にキャンセルできることを保証できます。 30日間の無料トライアル中にキャンセルすることもできます。
Amazonページに移動し、[アカウントとリスト]→[KindleUnlimited]→[KindleUnlimitedメンバーシップのキャンセル]に移動します。
コインの反対側では、長期サブスクリプションの支払いを済ませた後、1年間のサブスクリプションが終了する6か月前にキャンセルすると、払い戻しが行われます。 ただし、これを行っても、後でサブスクリプションが再開されることはありません。